株式会社大起エンジニアリングのKBドレーン工法やツーウェイ推進工法について

株式会社大起エンジニアリング

092‑437‑2230

受付時間:09:00~17:00 定休日:土日祝

Mail:taiki-eng@nifty.com

お問い合わせ

工法について

technical

KBドレーン工法

  • 安全・確実な施工方式
  • 狭い場所での施工
  • 幅広い土質に対応
  • 100m/スパンの長距離施工
  • コンパクトな設備で経済的
  • 少ない工程でスピーディー

地下水位の高い砂地盤に、強い地震動が起こる事により発生する液状化現象は、建物などの地上構造物のみならず、 ライフラインなどの地下構造物へも大きな被害をもたらします。
液状化現象を防止する対策として、近年注目されている工法が地下水位低下工法です。
地下水位低下工法は、地下水位を低下させて非液状化層の厚みを増やすことにより液状化に対する耐性を
大きくする工法です。
KBドレーン工法は、地下水位の低下が期待できる特殊集排水管を、地下に非開削で設置
する技術を確立させました。
これにより、従来の開削工法では困難だった市街地や住宅地での施工を可能にした、 安全・確実かつ経済的な工法です。

作業手順

  • 掘削機を使用し、
    KB推進管を布設します。
  • 到達後、
    掘削機を回収します。
  • KB保護管とKBドレーンパイプが組合わさったKB複合管を発進側から押していきます。
    KB推進管は到達側から回収していきます。
  • KB複合管が発進立坑から到達立坑まで設置されます。
  • KBドレーンパイプを
    残しながら、
    KB保護管を発進立坑側へ引張ります。
  • KBドレーンパイプの
    設置が完了します。

KBドレーンリターン工法

発進立坑まで掘削機が自走して引き戻れる「KBドレーンリターン工法」を使用する事により、到達立坑が不要になりました。 詳しくは、ホームページ「お問い合わせ」よりお電話、メールにてお問い合わせください。

レジェンドパイプ工法

我が国では、地質的に脆弱であることに加えて降雨あるいは台風などの豪雨により毎年各地で地すべりが発生しています。
また、全国各地の沿岸部や埋立地では地震動による影響により液状化現象が発生しています。
両者は様々な要因(地形、地質、地質構造、降雨、人為)が組み合わさって発生するため対策の種類も多岐にわたりますが、最も効果的な方法は地質水位を下げ、水による影響を排除することです。
レジェンドパイプ工法は排水パイプ+推進工法の組み合わせにより、深い箇所にスピーディに排水パイプを設置し効率的に地下水を下げ、地すべりおよび液状化現象を抑制する新しい工法です。

レジェンドパイプ工法の特徴

1.リターン回収型

従来の推進工法は、発信立杭から掘進機を発進させた後、到達立杭から掘進機を回収する必要があります。レジェンドパイプ工法は、掘進機のリターン機能により到達立杭で掘進機を回収することなく、掘進機を発進立杭側に引き戻して回収することが可能なため到達立杭が必要ありません。

2.広範囲な適用土質

泥水方式の採用により地下水位の高い地盤に対応可能です。また掘進機先端には䃯破砕ビットを装着しており砂質土、砂 䃯 土、粗石混じり土等、様々な土質に対応可能です。

3.長距離推進

掘削土の排土は泥水方式による流体輸送により、一般的な圧入、オーガ方式に比べ長距離推進が可能です。

ツーウェイ推進工法

ツーウェイ推進工法は、既設地下構造物への取付型推進施工を考える工法で、推進施工後に掘進機本体を引き上げることを前提とした回収型と、掘進機本体を管路として利用できるよう工夫した残置型の二つの施工方法が選べます。
回収型と残置型、どちらでも選べることが工法名の由来になっています。

  • 推進工法の概要

    推進工法とは生活に欠かせない電気、ガス、水道などの地下に埋設されている管路を、掘削機を使い掘り進める工法で、非開削工法のひとつです。

  • ツーウェイ推進工法の
    特徴とメリット

    ツーウェイ推進工法は泥濃式を基本システムとした工法で、高濃度泥水を切り羽に送り、地下水位プラス2mの泥水圧力をかけることにより、掘削断面の崩壊を防ぎ地盤内を掘削します。

  • 設備の紹介

    ツーウェイ推進工法の各設備のご紹介。掘削カッターは基本形状に固結土用掘削ビットや木杭木片掘削ビットを組み合わせ、幅広い施工条件に対応しています。

  • SRC施工

    SRC施工は到達部内側への頭出しをしない施工方法です。掘進機管内側から接続作業を行うことから、共用中の管路や高土被りなどの条件下で、安全性の高い接続作業が行えます。

  • 高土被り施工

    後退防止対策が必要とされる高土被り施工には、後退防止設備として鋼材によるストッパーやバンド、推進管にアンカー加工などを行っています。

  • 耐震設計への対応

    掘進機の外殻鋼管は耐震基準に準じた設計を行っており、耐震設計 レベル1およびレベル2に掘進機の製作時点から対応が可能となり、関連する計算書作成も迅速な対応が行えます。

泥濃式推進工法-ツーウェイ工法(大口径)

φ3000mm泥濃ツーウェイマシン完成お披露目
当マシンは、京都府発注の柱川右岸流域下水道。洛西浄化センター建設工事(呑龍ポンプ場流入渠)で最下流ポンプ場につなぎ込む為の機械として令和3年1月29日に製作されたものです。
φ3000 L=21.7m 土被H=23.5m 土質石礎土。場所は京都府長岡京市勝竜寺樋ノ口地内。

KBドレーン工法とは?動画を見る